駒場池キャンプ場

いろいろ

どうもこんにちは!たろすけ(@tarosuke924)です!

インスタフォローしてない方はぜひこっちも見てください!

さて今回は駒場池キャンプ場のレビューを書いていきたいと思います。

場所は長野県南佐久郡で都内からは3時間ほどかかります(あ~しんど)

でも長野県ってやっぱり自然が多くていいキャンプ場が多いイメージなのでワクワクしながら運転頑張りました。こういうときに奥さんも運転できるって安心だよね。

なんやかんや話しながら運転してやっと到着。結構山道を登って入り口が見えるので、標高は高そう。

そして早速受付に行くと、受付の店員さんがとっても愛想がよく入場から気分がいい!(これ地味に大事なポイント)

キャンプ場URLはここをクリック

マップはこんな感じ

結構広いかな~と思っていたんですが、歩いてみると思ったほど広くは無かったという印象。

ただ結構高低差があって、道はずっと坂でした。

サイトは大きく分けてオートサイト、フリーサイト、バンガロー、コテージがあり、自分たちはフリーサイトを利用させてもらいました。

フリーサイトのエリアもかなり広く、あんまりお隣さんを気にせず設営できたのは良かったです。

ちなみにここの一番の人気スポットは池の周りらしいのですが、木の根っこが多く。やっぱり水回りなので湿気ていたり、広くエリア確保ができないので正直グルキャンには向いてないエリアでした。。。ただ夜の焚き火と水面に映る影がとってもきれいなので、写真映えはしそう、、

そしてキャンプ場の奥に行ってみると、、、、

アスレチックエリアを発見!

結構しっかりめの遊具がいくつかあって大人でも楽しく遊べた(笑)

夜になると明かりはほんとに無くて、真っ暗の世界が広がります。

ランタンなどライトを持っていかないと結構しんどいキャンプになりそうですので、アイテムをしっかり持っているキャンパーじゃないとハードルは高いのかなーと思いました。

ただその分、星空はめちゃくちゃ綺麗!!!

流れ星もちらほら見えてちゃっかり願い事もしておきました(お金持ちになりたい

自分たちの評価では星3.5かなーと(5段階)

いい感じのキャンプ場だったんですけど、妙に綺麗だったのと池の期待値が高すぎたのでそこがちょっとがっかりしちゃいました。次はどこに行こっかなー

料金設定:施設利用料+入場料(人数×宿泊日)+オプション料

詳細はHPより確認してください(私達は車1台、2人、1泊で5000円くらいでした)

営業時間:営業期間:2022年4月22日(金)〜2022年11月20日(日)

休業日:2022年11月の火水木

予約サイトはこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました